小川地区衛生組合

組合構成町村小川町、嵐山町、滑川町、ときがわ町、東秩父村

文字サイズ

令和8年度から資源プラスチックの出し方が変わります。

令和8年4月からプラスチック類の分別が変わります。

 令和4年4月に「プラスチック資源循環促進法」が施行され、プラスチック製品の設計から廃棄物処理まで、すべての事業者・自治体・消費者を対象に連携して、プラスチックの資源循環を促進する重要性が高まっています。そのため、家庭から排出されるプラスチックにおいても、プラスチック製品の分別収集・資源化が求められています。
 これに伴い、小川地区衛生組合管内でも令和8年4月から資源化を進めるため、同法に基づいた分別収集を開始します。

 新しい資源プラスチックの出し方は下記の詳細ページをご確認ください。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細ページリンク☟

令和8年度から資源プラスチックの出し方が変わります。

ページの先頭へ移動