令和3年4月1日から変わります!【一般家庭の粗大ごみ自己搬入方法・搬入時間】
更新日:2021年03月01日
令和3年4月1日から一般家庭の粗大ごみ自己搬入方法と搬入時間が次のとおり変わります。
令和3年3月31日まで | 令和3年4月1日から | ||
搬入 方法 |
お住まいの町村役場で持込証明書の発行を受けてから衛生組合に搬入する。 (積込した車両で必ず町村役場に行く必要あり) |
⇨ | 一般家庭による廃棄物搬入申込書を事前に準備し、必要事項をご自宅で記入してから衛生組合に搬入する。 ※衛生組合では記入できません。自宅でご記入をお願いします。搬入申込書は各町村役場でも配布しています。 (事前に申込書を準備しておけば、役場に行く必要なし) ※本人または同居の家族の方による自己搬入が対象です。その他の場合は、町村役場に事前相談が必要です。 |
搬入 時間 |
平日 【午前】 9:00~12:00 【午後】 13:00~16:00 |
⇨ | 平日 【午前】 9:00~11:30 【午後】 13:00~16:00 |
〇本人確認ができるもの(免許証、保険証等)をお持ちください。受付で確認いたします。
〇令和3年4月1日からは、従来町村役場で行っていた搬入禁止物や分別等の確認を衛生組合の受付にて行うため、通常よりも搬入等に時間がかかることが予想されます。
〇ごみ収集車との混雑を緩和するため、来場の際は小川町立東中学校側から進入してください。搬入経路図をご確認ください。ご協力をお願いいたします。
〇粗大ごみ自己搬入の詳細については、【粗大ごみの持込(自己搬入)について】をご確認ください。